北大植物園-令和2年8月28日

北大植物園は、1886(明治19)年に開園してからおよそ130年経ちます。園内には開園当時の樹木やその子孫が多く残され市街地の中心にありながら緑のオアシスとして市民の憩いの場になっています。
ハルニレやカラマツ、グイマツなどの巨木を眺めたり、南北にあるローンの上に座ったりしてゆっくりと時間を過ごすことができます。
また、うっそうとした森の中を歩くと鳥の鳴き声やエゾリスにも出会えます。
晩夏にあたる今回のコースでは、咲いている花は少なくなってきましたがムクゲ、ミナヅキ、ミゾソバ、アメリカノウゼンカズラ、シュウメイギクやバラなどを見ることができました。
逆に果実の種類が多くなり、セッコウボク、サワフタギ、ツリバナ、トチノキ、ルイヨウボタン、オオカメノキなどが見られました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経路  :正門~灌木園~ハルニレの森~湿生園~めがね橋~北方民族植物標本園~草本分科園~バラ園~高山植物園~温室~針葉樹林~正門
  • 距     離 :1.7Km
  • 時     間 :1.5時間
  • 撮影日 : 2020/8/28
  • アクセス :北大植物園正門まではJR札幌駅から徒歩約10分
  • 注意事項 :入園料が大人420円かかります
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

花の百合が原公園-令和2年8月15日

百合が原公園は「花の公園」として札幌市民に知られています。
3月のシナマンサクから始まり、4月のモクレン、スイセン、5月のサクラ、ムスカリ、チューリップ、6月のライラック、フジ、ユリ、シャクヤク、バラ、7月のアジサイ、ラベンダー、ヘメロカリスと続き8月にはダリアやエリカ、カリーナのヒース類、ヒマワリの花が咲き始めます。
そのほか温室では一年を通してツバキ、アザレア、フクシア、ヒガンバナ、洋ランなど札幌ではあまり見られない花が展示され、特にシンボルツリーともいえる大きなギンヨウアカシア(ミモザ)も見られます。
今回のコースではユリ、バラ、アジサイ、ダリア、エリカ、カリーナなどの花々が見られました。


<データ>
  • 所在地 :北区
  • 経路  :公園入口~ボーダーガーデン~ユリ園~ミュンヘン庭園~ポートランド庭園~芝生広場~ダリア園~ボーダーガーデン~ロックガーデン~ヒースガーデン~バラ花壇~緑のセンター~公園出口
  • 距     離 :2.5Km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/8/15
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

円山公園と動物園-令和2年6月21日

今回のコースは地下鉄円山公園駅を出て、円山公園の木道および円山ルートの自然歩道を通って円山動物園に入り、動物舎を巡り再び地下鉄円山公園駅に戻ります。
円山公園の木道は高くそびえたスギの木立に囲まれ森林浴に最適です。
自然歩道円山ルートは天然記念物である円山原始林の中を通ります。うっそうと茂る樹木の中で、特にカツラの巨木(古木)は太さといい高さといい他を圧倒する姿です。
円山動物園では、人気の高いレッサーパンダ(高山館)やホッキョクグマ館はもちろん見学しましたが、あたりに鳴り響くテナガザルの大きな叫び声が特に印象に残りました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :地下鉄円山公園駅~八十八か所入口~円山動物園正門~カバ・ライオン館~高山館~ホッキョクグマ館~ゾウ舎~マルヤマクラス~地下鉄円山公園駅
  • 距     離 :3.9km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/21
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

初夏の西岡散策-令和2年6月13日

今回は新緑と花の季節になりました西岡を散策します。
西岡といえば坂の多い街です。コース途中は大小の坂の連続です。油沢の坂はかつて原油が湧出していた油沢に通じる坂道で、その碑が現在の水源池通にあります。
また西岡には自然豊かな公園が西岡公園、西岡中央公園などいくつもあり自然林の中の散策路を歩くのは気持ち良いものです。
歴史遺産にも恵まれます。西岡水源池は明治時代に軍用水道として築造されたダムです。西岡八幡宮は明治23年に入植者が開拓の守護神として祠を建て故郷の神社から分霊したのが始まりです。
そのほか緑が多く広大なキャンパスを持つ札幌大学や望月寒川の洪水時の水を豊平川まで流すための巨大なトンネル施設の工事現場を訪れました。


<データ>
  • 所在地 :豊平区、南区
  • 経     路 :西岡公園入口~展望台~貯水池~取水塔~「油沢の坂」碑~西岡高台公園~西岡八幡宮~札幌大学~西岡中央公園~望月寒川~澄川小学校~地下鉄澄川駅
  • 距     離 :6.5km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/13
  • アクセス :西岡公園へは、地下鉄澄川駅より中央バス西岡環状線にて西岡水源池下車徒歩約1分で着きます
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

初夏の東区散策-令和2年6月10日

地下鉄東豊線の北13条東駅から諏訪神社、天使大学、札幌北斗高校、聖ミカエル教会、美香保公園を巡り地下鉄南北線の北34条駅までのコースです。
創成川沿いにある諏訪神社は氾濫から本殿を守るため土台を2m程かさ上げされて造営したという特色のある神社です。また現在流行している新型コロナウィルス感染症の早期終息祈願の幟が立っていました。
天使大学と天使病院は北13条北郷通を挟んで向かい合っています。1908年に7名の修道女が来札し、1911年に診療所を開設したのが天使病院の始まりです。その後奉仕活動にあたる者は高度な看護教育が必要とのことで1947年に天使大学の前身である札幌天使女子厚生専門学校が設立されました。
聖ミカエル教会はアントニン・レーモンドによる設計で木材や煉瓦、砂利などは北海道産のものが用いられています。2007年に札幌景観資産として指定されました。
美香保公園の名は土地を寄贈した3人の頭文字が由来となっています。野球場や体育館(冬期はスケートリンク)など運動公園としての利用が高く,また緑豊かな林の中には散策路や遊具も備えられ高齢者や家族連れも楽しめる公園になっています。体育館(札幌市美香保体育館)は1972年札幌オリンピックのフィギュアスケートの会場となっています。


<データ>
  • 所在地 :東区、北区
  • 経     路 :地下鉄北13条東駅~諏訪神社~天使大学~札幌北斗高校~聖ミカエル教会~美香保公園~大学村の森~地下鉄北34条駅
  • 距     離 :6.3km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/10
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

豊平公園-令和2年6月3日

豊平公園は元は林業試験場であったため樹木などの自然が残されていて都会のオアシスといった場所です。また花の種類が多いことで知られていて、特に6月は1年で最も多くの種類の花が咲きます。
今はツツジ類、フジ、ヤマボウシ、ウツギ類、シャクナゲ、ボタンなど様々な花が咲いていて来園者を迎えてくれます。


<データ>
  • 所在地 :豊平区
  • 経     路 :地下鉄豊平公園駅~緑のセンター~遊具広場~芝生広場~花木園~樹木園~針葉樹見本園~池~駐車場~テニスコート~豊平警察署~地下鉄豊平公園駅
  • 距     離 :1.4km
  • 時     間 :1.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/3
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

都心散歩-令和2年6月1日

5月25日に緊急事態宣言の解除が出されましたが道内では依然として少人数ながら新型コロナウィルスの感染が続いています。
今後も感染リスクを低減させるため、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密(密集、密接、密閉)を避けるなどに気を付けてウォーキングをしていこうと思っています。
6月に入り市内ではライラックも盛りが過ぎ、これからは一気に花が咲き始めます。
今回のコースは新緑と花を求めて石山通、札幌医大遊歩道、道立近代美術館、知事公館、市道北4条線、どんぐり公園などを巡りました。
印象深かったのは市道北4条線のベニバナトチノキの並木です。長さ約300mにわたり紅色の花が咲き誇っていました。
そのほか、札幌市中央卸売市場と場外市場にも立ち寄りましたが、場外市場は新型コロナウィルスの影響で人出がさみしく感じました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :地下鉄西18丁目駅~中央区役所~札幌医大遊歩道~道立近代美術館~知事公館~本願寺札幌別院~札幌龍谷学園高校~ベニバナトチノキ並木~どんぐり公園~札幌場外市場~札幌市中央卸売市場
  • 距     離 :4.7km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/1
  • アクセス :札幌市中央卸売市場からは札幌駅までJRバスが出ています
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

白石区散策-令和2年5月5日

4月16日に法律に基づく「緊急事態宣言」が全国に拡大し、北海道は特に重点的に感染拡大防止の取り組みを進めていく必要があるという「特定警戒都道府県」に位置付けられました。
それに伴い北海道では全域に緊急事態措置が出され、感染防止の徹底や外出自粛などが求められています。ただし屋外での運動・散歩などの健康の維持増進や生活必需品の買い出しは生活の維持に必要として対象外となっています。
5月に入り、桜の開花も始まっているので花見と健康増進を兼ね近所の公園3か所に出かけました。
菊水みどり公園は小規模ですが樹木の種類が多い公園です。いまは一本の大きなエゾヤマザクラが満開でした。
白石公園は中規模の公園で樹木のほかに野球場や遊具もあり家族ずれや子どもたちが多い公園です。こちらも桜はエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラの3種類がありいずれも満開でした。
さっぽろ大地公園は札幌コンベンションセンターに隣接する中規模な公園です。遊具施設のほかパークゴルフ場や広々とした芝生広場、散策路もあり家族ずれやお年寄り、子どもたちが楽しめる公園です。桜は散りかけてだいぶ落花していました。


<データ>
  • 所在地 :白石区
  • 経     路 :菊水みどり公園~白石公園~さっぽろ大地公園
  • 距     離 :-
  • 時     間 :-
  • 撮影日 : 2020/5/5
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

伏古公園-令和2年4月12日

知事が2月28日に全国で初めて「新型コロナウイルス緊急事態宣言」を発表し、3月19日までの間は週末の外出自粛等を訴えていましたが、当初予想された爆発的な感染拡大は回避されたとの判断で予定通り3月19日をもって緊急事態宣言は終了しました。その後4月7日には7都府県に、法律に基づく「緊急事態宣言」が出ましたが、屋外での運動、散歩などについては外出の自粛要請の対象にならないとしています。
ながらく、ウォーキングも自粛していましたが今日からいつまでできるかわかりませんが一応再開します。
今回は運動不足の解消もあり、自宅から歩いて往復1万歩の距離にある東区の伏古公園に行きました。伏古公園は中規模な公園で、ジョギングコースや遊具、野球場を備えています。
ただし、平日でもあり家族ずれの方とジョギングの方がほとんどで閑散としています。はやくコロナが終息するのを願っています。


<データ>
  • 所在地 :東区
  • 経     路 :公園入口~噴水~築山~遊具広場~野球場~公園出口
  • 距     離 :1.1km
  • 時     間 :0.5時間
  • 撮影日 : 2020/4/12
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

北大植物園温室-令和2年1月27日

北大植物園は11月4日から4月28日までの冬期期間と4月29日から11月3日までの夏期期間に分かれていて、冬期期間は温室のみの見学となります。
温室はA棟とB棟の2つに分かれていてA棟では北海道では見られない熱帯および亜熱帯の植物がアジア、アフリカ、オセアニア、北・中米、南米の5地域に分かれて展示されています。またシダ植物や食用・染料、繊維などを利用する有用植物も展示されています。
B棟ではラン科植物のほかウツボカズラなどの食虫植物、サボテンやベンケイソウなどの多肉植物が展示されています。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :-
  • 距     離 :-
  • 時     間 :-
  • 撮影日 : 2020/1/27
  • アクセス :JR札幌駅または地下鉄大通駅から徒歩約10分
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

1 6 7 8 9 10 25