令和3年 初詣-令和3年1月11日

昨年は元旦に初詣に行きましたが、令和3年の初詣は新型コロナの影響で分配参拝が推奨されていることもあり11日に行きました。
初詣の神社は、中央区の伏見稲荷神社、西区の琴似神社、手稲区の手稲神社そして厚別区の信濃神社です。
伏見稲荷神社は明治17年京都伏見稲荷大社の御分霊を祀ったのが始まりで、明治40年に現在地に社殿を建立しました。
琴似神社は明治8年最初の屯田兵として琴似に入植した旧亘理藩(宮城県)藩士らが藩祖伊達成実公を祭神(武早智雄命)とし武早神社と号し創建しました。その後大正4年、現在地に遷座しています。
手稲神社は明治の初めに札幌神社(現北海道神宮)の遙拝所として小さな祠を建立したのが始まりです。最初は軽川遙拝所と称していましたが、その後手稲神社と改称しました。
信濃神社は長野県上諏訪からの入植者が明治15年諏訪大社より御分霊を奉戴し、小さな祠を建てて祀っていたが、明治30年に社殿が創建されました。


<データ>
  • 所在地 :中央区、西区、手稲区、厚別区
  • 経     路 :伏見稲荷神社~琴似神社~手稲神社~信濃神社
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2021/1/11
  • アクセス :伏見稲荷神社へは地下鉄円山駅からJRバス循環円10、11線で慈啓会前下車徒歩5分、琴似神社へは地下鉄琴似駅から徒歩5分、手稲神社へはJR手稲駅から徒歩3分、信濃神社へはJR厚別駅より徒歩5分です。
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

琴似神社秋季例祭-令和元年9月4日

琴似神社は明治8年に屯田兵として入植した宮城県の旧亘理藩士らが藩祖伊達成実を祀ったのが始まりで札幌でも古い神社の一つです。
境内には北海道指定有形文化財の琴似屯田兵屋、琴似兵村五十年記念塔、忠魂碑、「琴似屯田授産場址」碑などがあります。お祭りは春季大祭が毎年5月27日、秋季例祭が9月4日に行われ特に秋季例祭は神輿渡御、山車巡行のほか奉納演芸や子供相撲大会などが行われ露店も琴似栄町通沿いに出店され大変賑やかです。
今回の撮影は、 神輿渡御、山車巡行を中心に琴似栄町通の八軒会館から琴似神社の間で行いました。


<データ>
  • 所在地 : 西区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2019/9/4
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

屯田兵発祥の地琴似を巡るー平成27年9月24日

屯田兵の歴史を訪ねて琴似屯田兵村兵屋跡、琴似屯田歴史館資料室、屯田の森、琴似神社を回りました。足を伸ばして二十四軒公園、札幌市中央卸売市場、札幌競馬場も見てきました。


<見どころ>
  • 国指定史跡「琴似屯田兵村兵屋跡」
       琴似は屯田兵発祥の地です。明治8年第一陣として屯田兵198名家族も含めて総勢965人が入植しました。琴似の屯田兵は主に旧仙台藩士や旧会津藩士などの士族です。その後全道に37の屯田兵村がつくられました。屯田兵とは普段は農地の開墾を行うかたわら軍事訓練を行い、いざ戦争が起これば戦うことを目的とした兵士のことです。琴似屯田兵村兵屋は屯田兵たちの住居で一戸の敷地が150坪(495平方メートル)建坪は17坪半(58平方メートル)でつくられ総数208戸建設されました。兵村の周囲には開墾すべき土地として一戸当たり5000坪(16,500平方メートル)の未開地が割り当てられました。
  • 琴似屯田歴史館資料室
       屯田兵の歴史についての資料や屯田兵が当時使っていた生活や農作業に使った道具などが展示されています。
  • 屯田の森
       その名の通りケヤキ、ヤマモミジ、イタヤカエデ、ナナカマド、エゾヤマザクラ、シナノキ、トチノキなどたくさんの種類の樹木が植えられています。この場所はかつて屯田兵の中隊本部があった場所で屯田兵に関する碑が5基立っています。琴似屯田百年記念碑、琴似屯田兵顕彰碑、陸軍屯田兵第一大隊第一中隊本部之趾碑、屯田兵本部跡之碑、琴似屯田開村紀念碑
  • 琴似神社
       明治8年最初の屯田兵として琴似に入植した人々が旧亘理藩(宮城県)藩祖伊達藤五郎成実公を祭神として創建しました。境内には琴似屯田兵屋が残されていて北海道の指定文化財になっています。そのほか屯田兵関連の碑として琴似兵村五十年記念塔、琴似屯田授産場趾碑があります。授産場とは養蚕を行う養蚕室のことです。
  • 二十四軒公園
       野球場も備わったかなり大きな公園でコリンゴの木がたくさん植えられ実が赤く熟していました。ここには二十四軒開拓百年記念碑があります。
  • 札幌市中央卸売市場
       農産物や水産物を取り扱う札幌の台所です。セリが行われる時間帯は荷物を運ぶトラックで周辺の道路が大変混雑します。あらかじめ申し込めば市場の見学ができます。取引の様子を見学するにはセリの時間帯(水産物は5:15AM~6:30AM,青果物は6:30AM~7:30AM)がおすすめです。
  • 札幌競馬場
       毎年夏の期間に12日間中央競馬が開催されます。2016年は7月30日から9月4日までの開催です。開催中は体験乗馬などの楽しいイベンがあり子どもから大人まで楽しめます。環状通をはさんで反対側にある乗馬センターや厩舎との間には通路用として大きな高架橋が架かっています。
  • ナナカマド並木
       花ゆづきからJR琴似駅に向かう道の両側には見事なナナカマド並木があります。今は小さな赤い実がなっている時期です。
<データ>
  • 所在地 : 札幌市西区
  • 経     路 :
      JR琴似駅~琴似屯田兵村兵屋跡~屯田の森~琴似神社~二十四軒公園~中央卸売市場~札幌競馬場~JR琴似駅
  • 距     離 : 6.57Km
  • 時     間 : 1.5時間
  • 撮影日 : 2015/9/24
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>