苗穂空中歩廊とサッポロガーデンパーク-令和3年3月11日

苗穂駅北口とアリオ札幌を結ぶ全長約200mの苗穂空中歩廊が3月4日にオープンしました。
これにより2018年11月にオープンした苗穂駅自由通路と一体化され、苗穂駅の南口からアリオ札幌までが全天候型の通路となり雨の日や雪の日でも東区にあるサッポロガーデンパーク(アリオ札幌、サッポロビール園、サッポロビール博物館など)への行き来が容易になりました。
なお現在はアリオ札幌1階への接続ですが、今後はアリオ札幌2階に直結することとしています。


<データ>
  • 所在地 :中央区、東区
  • 経     路 :起点(苗穂駅南口)~自由通路~苗穂駅北口~苗穂空中歩廊~アリオ札幌~サッポロビール園~サッポロビール博物館~アリオ札幌~苗穂駅北通~苗穂駅北口~自由通路~終点(苗穂駅南口)
  • 距     離 :2.0km
  • 時     間 :1.0時間
  • 撮影日 : 2021/3/11
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

東雁来と中沼-令和2年10月14日

今回のコースは、東区の東雁来から中沼までモエレ沼の周りを歩く行程で、秋も深まり紅葉を迎えた街路樹や公園の樹木などを見て回ります。
この地域は明治の初めに開拓が始まりましたが長い間豊平川の氾濫と厚い泥炭に阻まれて苦労していましたが、その後豊平川に堤防ができたことにより入植者が増えてきて農地も広がっていきました。
戦後に入ると2つの地域は別々の発展を遂げます。東雁来の南側部分では札幌市の人口増加に伴い団地造成が始まり市街地が形成されていきました。東雁来の北側部分と中沼では、タマネギの栽培が盛んになり隣の丘珠地区とともに札幌の一大産地になりました。
今では、東雁来の市街地は、街並みや公園、スポーツ施設、物流施設が整備された美しい街になっています。東雁来の北側部分と中沼ではタマネギのほかレタスなどの野菜も栽培されるようになりました。


<データ>
  • 所在地 :東区
  • 経路  :起点(東雁来バス停)~札幌サッカーアミューズメントパーク~東雁来公園~札幌東豊高校~中沼団地~中沼小学校~水郷西大橋~モエレ沼(篠路新川)~終点(丘珠鉄工団地バス停)
  • 距     離 :8.9Km
  • 時     間 :3.0時間
  • 撮影日 : 2020/10/14
  • アクセス :東雁来バス停へは札幌駅または札幌ターミナルから中央バスが運行しています。丘珠鉄工団地バス停からは地下鉄北34条駅、新道東駅、環状通東駅またはサッポロビール博物館へ中央バスが運行しています。
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

東米里と北白石川-令和2年9月30日

今回のコースはかつて大谷地原野と呼ばれていた白石区の米里、東米里と川下地区をまわります。
大谷地原野は、ほとんどが厚く堆積した泥炭地からなる湿地帯のため開拓は長い間行われていませんでしたが、戦後の戦災者救済と食糧増産を機に移住と開拓が始まりました。たびたび起こる水害に苦しめられ離農者も数多く出ましたが、石狩川や豊平川の河川改修が進むと昭和56年の石狩川氾濫を最後に水害もなくなり農地開拓が進みました。現在、米里や川下では農地からさらに住宅地や工業団地に変わりましたが、東米里は市街化調整区域に指定されているため住宅は立てられず農地や原野のほか資材置き場やトラックヤードなどに多く利用されています。
さらに将来的には、札幌市の外周100kmを公園や緑地でぐるりと囲む「環状夢のグリーンベルト構想」のなかに、東米里が対象になっていて幅50m、延長6kmの広大な緑地帯が造成される計画になっています。


<データ>
  • 所在地 :白石区、東区
  • 経路  :米里1条2丁目バス停~豊平川桜の杜~逆川~米里のびのび公園~白石清掃工場~厚別排水機場~北白石川~白石営業所バス停
  • 距     離 :8.3Km
  • 時     間 :3.0時間
  • 撮影日 : 2020/9/30
  • アクセス :米里1条2丁目バス停へはJR札幌駅または地下鉄菊水駅からJRバスが運行しています。白石営業所バス停からは札幌駅前、地下鉄白石駅、JR白石駅、新さっぽろ駅へ中央バスが運行しています。
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

初夏の東区散策-令和2年6月10日

地下鉄東豊線の北13条東駅から諏訪神社、天使大学、札幌北斗高校、聖ミカエル教会、美香保公園を巡り地下鉄南北線の北34条駅までのコースです。
創成川沿いにある諏訪神社は氾濫から本殿を守るため土台を2m程かさ上げされて造営したという特色のある神社です。また現在流行している新型コロナウィルス感染症の早期終息祈願の幟が立っていました。
天使大学と天使病院は北13条北郷通を挟んで向かい合っています。1908年に7名の修道女が来札し、1911年に診療所を開設したのが天使病院の始まりです。その後奉仕活動にあたる者は高度な看護教育が必要とのことで1947年に天使大学の前身である札幌天使女子厚生専門学校が設立されました。
聖ミカエル教会はアントニン・レーモンドによる設計で木材や煉瓦、砂利などは北海道産のものが用いられています。2007年に札幌景観資産として指定されました。
美香保公園の名は土地を寄贈した3人の頭文字が由来となっています。野球場や体育館(冬期はスケートリンク)など運動公園としての利用が高く,また緑豊かな林の中には散策路や遊具も備えられ高齢者や家族連れも楽しめる公園になっています。体育館(札幌市美香保体育館)は1972年札幌オリンピックのフィギュアスケートの会場となっています。


<データ>
  • 所在地 :東区、北区
  • 経     路 :地下鉄北13条東駅~諏訪神社~天使大学~札幌北斗高校~聖ミカエル教会~美香保公園~大学村の森~地下鉄北34条駅
  • 距     離 :6.3km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/10
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

伏古公園-令和2年4月12日

知事が2月28日に全国で初めて「新型コロナウイルス緊急事態宣言」を発表し、3月19日までの間は週末の外出自粛等を訴えていましたが、当初予想された爆発的な感染拡大は回避されたとの判断で予定通り3月19日をもって緊急事態宣言は終了しました。その後4月7日には7都府県に、法律に基づく「緊急事態宣言」が出ましたが、屋外での運動、散歩などについては外出の自粛要請の対象にならないとしています。
ながらく、ウォーキングも自粛していましたが今日からいつまでできるかわかりませんが一応再開します。
今回は運動不足の解消もあり、自宅から歩いて往復1万歩の距離にある東区の伏古公園に行きました。伏古公園は中規模な公園で、ジョギングコースや遊具、野球場を備えています。
ただし、平日でもあり家族ずれの方とジョギングの方がほとんどで閑散としています。はやくコロナが終息するのを願っています。


<データ>
  • 所在地 :東区
  • 経     路 :公園入口~噴水~築山~遊具広場~野球場~公園出口
  • 距     離 :1.1km
  • 時     間 :0.5時間
  • 撮影日 : 2020/4/12
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

あいの里から丘珠へ-令和元年11月12日

JRあいの里公園駅から伏古拓北通と苗穂丘珠通を通り地下鉄新道東駅まで晩秋の田園地帯を巡るおよそ15kmのコースです。途中、あいの里福移の森緑地、丘珠緑地、丘珠空港緑地なども巡ります。
あいの里福移の森緑地はほとんどがパークゴルフ場のエリアですが、篠路福移湿原に隣接する「トンボの池」や「ふるさとの森」などがあり自然にも恵まれている緑地です。
丘珠緑地は全体が伏籠川の遊水地となっている珍しい緑地です。
丘珠空港緑地は丘珠空港に隣接する広大な緑地で苗穂丘珠通を境に西側地区と東側地区に分かれており今回訪れたのは東側地区にあるパークゴルフ場になります。
この時期になると街路樹や公園内の樹木もほとんど紅葉が終わり葉が落ちていました。またこの辺りはタマネギ(札幌黄)の産地ですが既に収穫は終わっています。


<データ>
  • 所在地 :北区、東区
  • 経     路 :JRあいの里公園駅~あいの里福移の森緑地~札幌市破砕工場~伏古拓北通~札幌丘珠高校~苗穂丘珠通~丘珠緑地~丘珠空港緑地~丘珠神社~地下鉄新道東駅
  • 距     離 :14.6km
  • 時     間 :3.5時間
  • 撮影日 : 2019/11/12
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

北海道鉄道技術館-令和元年10月12日

北海道鉄道技術館は、昭和62年のJR北海道のスタートに合わせ北海道の鉄道の歴史を伝えるために東区のJR北海道苗穂工場内に開設されました。建物はレンガ造りの旧用品倉庫を利用しています。
館内には苗穂工場で製造した鉄道車両等の資料や写真の展示や「特急おおぞら」とリゾート列車「アルファコンチネンタルエクスプレス」の運転台が見られるほかHOゲージジオラマ模型が置かれています。また屋外にはD51やC62の蒸気機関車も展示されています。
苗穂工場の建物は「さっぽろ・ふるさと文化百選」および「札幌苗穂地区の工場・記念館群」として北海道遺産に選定されています。また北海道鉄道技術館のレンガ造りの建物は「札幌市の鉄道関連遺産 鉄道工場倉庫跡」として国の近代化産業遺産に選定されています。


<データ>
  • 所在地 : 東区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2019/10/12
  • アクセス :北海道鉄道技術館へはJR苗穂駅から徒歩約5分です
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

あいの里から豊畑へ-令和元年9月17日

今回のコースはJRあいの里教育大学駅から北区の篠路福移地区と東区の中沼地区を経由してモエレ沼公園近くの中央バス豊畑バス停までの約12kmの区間です。
篠路福移地区は札幌では珍しい酪農地帯でサイロや牧草地が牧歌的な風景を醸し出しています。また市のごみ資源化工場や破砕工場があります。「福移」の名は明治15年旧福岡藩の士族が入植して福岡の「福」と移住の「移」をとって命名したそうです。
中沼地区は南のモエレ沼の東西に広がる野菜畑と北の福移地区に接した酪農地帯に分かれます。また農業に不適な土地は今では工業団地や住宅団地に生まれ変わっています。
福移地区の「あいの里福移の森緑地」には札幌では最大級のパークゴルフ場「札幌パークゴルフ倶楽部 福移の杜コース」全72ホールがあります。
中沼地区には福移小中学校、福移公民館、福移神社など「福移」の名の付く施設がありますが、これは札幌市の区制施行の時に旧篠路町の福移地区が北区と東区に分かれたためです。
福移小中学校は校舎屋上に天文台のドームがあるユニークな建物ですが一方では恵まれた自然環境と少人数での特色ある教育が受けられる小規模特認校でもあります。
「あいの里福移の森緑地」の西に位置する「篠路福移湿原」は重要な湿地を保全することを目的に環境省が「日本の重要湿地500」として公表している湿地に選定されていますが今回は残念ながら場所が特定できませんでした。


<データ>
  • 所在地 :北区、東区
  • 経     路 :JRあいの里教育大駅~あいの里福移の森緑地~札幌市篠路破砕工場~福移小中学校~中沼リサイクル団地緑地~中沼リサイクル団地~豊畑バス停
  • 距     離 :12.2km
  • 時     間 :3.5時間
  • 撮影日 : 2019/9/17
  • アクセス :中央バス豊畑バス停からは地下鉄環状通東駅、JR札幌駅、バスセンターなどへ向かう路線があります
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

サッポロガーデンパークの桜-令和元年5月2日

サッポロガーデンパークはJR苗穂駅の北にある複合商業施設で、サッポロビール園、サッポロビール博物館、アリオ札幌、北海道日本ハムファイターズ室内練習場があります。
またパーク内の中庭には樹木や草花が植えられ春の桜や秋の紅葉が見所になっています。


<データ>
  • 所在地 : 東区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2019/5/2
  • アクセス :サッポロガーデンパークはJR苗穂駅より徒歩5分です
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

モエレ沼公園-令和元年5月1日

モエレ沼公園は、基本設計を著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけた公園です。園内随所に巨大なモニュメントやユニークな遊具施設が配置され来園者を楽しませてくれます。
今回は、「サクラの森」のサクラを見学しに行きましたが、エゾヤマザクラを中心に約1,900本の桜が満開を迎えて見ごたえがありました。
そのほか「海の噴水」ではちょうど運転時間にあたり迫力のある噴水ショーを見ることができ満足しました。


<データ>
  • 所在地 : 東区
  • 経     路 :
      モエレ沼公園バス停~水郷東大橋~「ガラスのピラミッド」~「サクラの森」~「モエレビーチ」~「プレイマウンテン」~「海の噴水」~モエレ山~モエレ沼公園バス停
  • 距     離 : 2.9km
  • 時     間 : 1.5時間
  • 撮影日 : 2019/5/1
  • アクセス :モエレ沼公園へはバスセンターから中央バス札苗線で豊畑バス停下車徒歩10分(ただし4/28~11/4までの日祝日と7/17~8/17の平日はモエレ沼公園バス停まで運行)
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

1 2 3 4