神事「茅の輪くぐり」(北海道神宮頓宮)-令和2年6月30日

北海道神宮頓宮は明治11年に札幌神社(現北海道神宮)の遥拝所として創建された境外末社です。
北海道神宮頓宮で行われる大祓(おおはらえ)は6月末と12月末の年2回行われます。「夏越の祓(なごしのはらえ)」とは6月30日に、この半年の無事を感謝するとともに、罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。なお12月31日には「師走の祓」が行われます。
今年の「夏越の祓」は新型コロナの影響で参列が中止になりましたが茅の輪は一週間ほど取り付けられ参拝者は自由に「茅の輪くぐり」を行うことができます。
茅の輪とは茅(かや)などの植物で作られた輪のことです。この茅の輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事が「茅の輪くぐり」です。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2020/6/30
  • アクセス :北海道神宮頓宮へは、地下鉄バスセンター前駅より徒歩約3分です
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

北大植物園-令和2年6月24日

北大植物園は1886(明治19)年に近代的植物園として我が国で初めて造られたもので、日本でも2番目に古い植物園です。
園内には自然林のほか樹木園、灌木園、高山植物園、カナディアン・ロックガーデン、草本分科園、バラ園、温室のほかアイヌ民族と植物のかかわりを示す北方民族植物標本園、ライラック並木と札幌最古のライラックがあり、北海道に自生する植物を中心に約4000種類の植物が育成され木々の紅葉や季節ごとの花々を楽しむことができます。
現在咲いている花は、ハシドイ、ヤマボウシなどの落葉高木、ウツギ、ハコネウツギ、ハマナス、ノイバラなどの落葉低木、エゾノシモツケソウ、エゾクガイソウ、エゾフウロ、キリンソウなどの多年草があります。

そのほか園内には博物館や北方民族資料室があり、北海道の開拓やアイヌなどの先住民族に関する資料を見ることができます。

なお、北大植物園は新型コロナウィルスの影響で長らく休園していましたが6月16日から開園しました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :正門~灌木園~北ローン~めがね橋~北方民族植物標本園~バラ園~高山植物園~温室~正門
  • 距     離 :1.6km
  • 時     間 :1.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/24
  • アクセス :北大植物園へは、JR札幌駅より徒歩約10分で着きます
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

円山公園と動物園-令和2年6月21日

今回のコースは地下鉄円山公園駅を出て、円山公園の木道および円山ルートの自然歩道を通って円山動物園に入り、動物舎を巡り再び地下鉄円山公園駅に戻ります。
円山公園の木道は高くそびえたスギの木立に囲まれ森林浴に最適です。
自然歩道円山ルートは天然記念物である円山原始林の中を通ります。うっそうと茂る樹木の中で、特にカツラの巨木(古木)は太さといい高さといい他を圧倒する姿です。
円山動物園では、人気の高いレッサーパンダ(高山館)やホッキョクグマ館はもちろん見学しましたが、あたりに鳴り響くテナガザルの大きな叫び声が特に印象に残りました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :地下鉄円山公園駅~八十八か所入口~円山動物園正門~カバ・ライオン館~高山館~ホッキョクグマ館~ゾウ舎~マルヤマクラス~地下鉄円山公園駅
  • 距     離 :3.9km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/21
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

初夏の西岡散策-令和2年6月13日

今回は新緑と花の季節になりました西岡を散策します。
西岡といえば坂の多い街です。コース途中は大小の坂の連続です。油沢の坂はかつて原油が湧出していた油沢に通じる坂道で、その碑が現在の水源池通にあります。
また西岡には自然豊かな公園が西岡公園、西岡中央公園などいくつもあり自然林の中の散策路を歩くのは気持ち良いものです。
歴史遺産にも恵まれます。西岡水源池は明治時代に軍用水道として築造されたダムです。西岡八幡宮は明治23年に入植者が開拓の守護神として祠を建て故郷の神社から分霊したのが始まりです。
そのほか緑が多く広大なキャンパスを持つ札幌大学や望月寒川の洪水時の水を豊平川まで流すための巨大なトンネル施設の工事現場を訪れました。


<データ>
  • 所在地 :豊平区、南区
  • 経     路 :西岡公園入口~展望台~貯水池~取水塔~「油沢の坂」碑~西岡高台公園~西岡八幡宮~札幌大学~西岡中央公園~望月寒川~澄川小学校~地下鉄澄川駅
  • 距     離 :6.5km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/13
  • アクセス :西岡公園へは、地下鉄澄川駅より中央バス西岡環状線にて西岡水源池下車徒歩約1分で着きます
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

初夏の東区散策-令和2年6月10日

地下鉄東豊線の北13条東駅から諏訪神社、天使大学、札幌北斗高校、聖ミカエル教会、美香保公園を巡り地下鉄南北線の北34条駅までのコースです。
創成川沿いにある諏訪神社は氾濫から本殿を守るため土台を2m程かさ上げされて造営したという特色のある神社です。また現在流行している新型コロナウィルス感染症の早期終息祈願の幟が立っていました。
天使大学と天使病院は北13条北郷通を挟んで向かい合っています。1908年に7名の修道女が来札し、1911年に診療所を開設したのが天使病院の始まりです。その後奉仕活動にあたる者は高度な看護教育が必要とのことで1947年に天使大学の前身である札幌天使女子厚生専門学校が設立されました。
聖ミカエル教会はアントニン・レーモンドによる設計で木材や煉瓦、砂利などは北海道産のものが用いられています。2007年に札幌景観資産として指定されました。
美香保公園の名は土地を寄贈した3人の頭文字が由来となっています。野球場や体育館(冬期はスケートリンク)など運動公園としての利用が高く,また緑豊かな林の中には散策路や遊具も備えられ高齢者や家族連れも楽しめる公園になっています。体育館(札幌市美香保体育館)は1972年札幌オリンピックのフィギュアスケートの会場となっています。


<データ>
  • 所在地 :東区、北区
  • 経     路 :地下鉄北13条東駅~諏訪神社~天使大学~札幌北斗高校~聖ミカエル教会~美香保公園~大学村の森~地下鉄北34条駅
  • 距     離 :6.3km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/10
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

豊平公園-令和2年6月3日

豊平公園は元は林業試験場であったため樹木などの自然が残されていて都会のオアシスといった場所です。また花の種類が多いことで知られていて、特に6月は1年で最も多くの種類の花が咲きます。
今はツツジ類、フジ、ヤマボウシ、ウツギ類、シャクナゲ、ボタンなど様々な花が咲いていて来園者を迎えてくれます。


<データ>
  • 所在地 :豊平区
  • 経     路 :地下鉄豊平公園駅~緑のセンター~遊具広場~芝生広場~花木園~樹木園~針葉樹見本園~池~駐車場~テニスコート~豊平警察署~地下鉄豊平公園駅
  • 距     離 :1.4km
  • 時     間 :1.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/3
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

都心散歩-令和2年6月1日

5月25日に緊急事態宣言の解除が出されましたが道内では依然として少人数ながら新型コロナウィルスの感染が続いています。
今後も感染リスクを低減させるため、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、3密(密集、密接、密閉)を避けるなどに気を付けてウォーキングをしていこうと思っています。
6月に入り市内ではライラックも盛りが過ぎ、これからは一気に花が咲き始めます。
今回のコースは新緑と花を求めて石山通、札幌医大遊歩道、道立近代美術館、知事公館、市道北4条線、どんぐり公園などを巡りました。
印象深かったのは市道北4条線のベニバナトチノキの並木です。長さ約300mにわたり紅色の花が咲き誇っていました。
そのほか、札幌市中央卸売市場と場外市場にも立ち寄りましたが、場外市場は新型コロナウィルスの影響で人出がさみしく感じました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :地下鉄西18丁目駅~中央区役所~札幌医大遊歩道~道立近代美術館~知事公館~本願寺札幌別院~札幌龍谷学園高校~ベニバナトチノキ並木~どんぐり公園~札幌場外市場~札幌市中央卸売市場
  • 距     離 :4.7km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2020/6/1
  • アクセス :札幌市中央卸売市場からは札幌駅までJRバスが出ています
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>