伏古パープルロード-平成29年6月5日
東区の「伏古」は昔「藤古」と言われていたことから、伏古拓北通をパープルロードと呼び中央分離帯や歩道にフジを植栽し市民の憩いの場としてきました。
特に環状通から宮の森北24条通までのおよそ1.3kmは公園化されてふじ棚の中を歩く散策路が整備されています。
毎年6月上旬が見ごろということで出かけましたが盛りは多少過ぎていたのかなと思いました。それでも見ごたえのあるフジの花を見ることができ満足しました。
<データ>
- 所在地 : 東区
- 経 路 :
- 地下鉄環状通東駅~パープルロード~伏古公園~伏古川水再生プラザ~宮の森北24条通~苗穂丘珠通~札幌開成高校~地下鉄環状通東駅
- 距 離 : 4.6Km
- 時 間 : 1.5時間
- 撮影日 : 2017/6/5
- アクセス :
<ビデオ>
<フォトギャラリー>
- エゾヤマツツジ
- キレンゲツツジ
- 伏古公園のふじ棚1
- 伏古公園のふじ棚2
- 伏古公園のポプラ並木
- フジの花1
- 散策路とふじ棚
- フジの花2
- フジの花3
- カンボクの花
- フジの花4
- 円いふじ棚
- フジの花5
- フジの花6
- 伏古川水再生プラザ
- 札幌開成高校
- 苗穂丘珠通のイチョウ並木