桜咲く大通公園-令和5年4月21日
昨年大通公園で桜の開花を見たのは4月28日なので今年は約1週間早くなっています。
花の種類は、エゾヤマザクラがほとんどですが、そのほかにソメイヨシノ、チシマザクラも咲いています。この後遅れてサトザクラ系統の桜が開花してきます。
また桜以外ではキタコブシ、サラサモクレン、レンギョウが花を咲かせています。
大通公園ではサクラに続いてライラック、ツツジ、ニセアカシアなどの花が咲き始め、本格的な花のシーズンを迎えます。
<データ>
-
- 所在地 :中央区
- 経 路 :起点~地下鉄大通駅~さっぽろテレビ塔~札幌市資料館~札幌市教育文化会館~道庁赤レンガ~JR札幌駅~終点
- 距 離 :4.2km
- 時 間 :2.0時間
- 撮影日 : 2023/4/21
- アクセス :–
- 注意事項 :–
<ビデオ>
<フォトギャラリー>
- テレビ塔と満開のソメイヨシノ
- キタコブシ
- 満開のエゾヤマザクラ
- チシマザクラ
- キタコブシの花
- チオノドクサ
- ムスカリ
- チューリップ
- クリスマスローズ
- 大通公園西3丁目の「泉の像」
- ヒメツルニチニチソウ
- ヤエザクラ(ふくしま八重桜)
- 大通公園西4丁目の花壇
- 大通公園西5丁目の聖恩碑
- ブルネラ ’ジャックフロスト’
- タツタソウ
- レンギョウ
- 野外ステージとエゾヤマザクラ
- 花壇のビオラ
- 大通公園西12丁目のサンクガーデンと札幌市資料館
- サラサモクレンと獅子像
- エゾヤマザクラの花
- 満開のエゾヤマザクラ