野外博物館「北海道開拓の村」-令和5年6月15日
北海道開拓の村は、明治から昭和にかけて造られた開拓時代の建造物を全道各地より移築または再現した野外博物館です。建造物の中には旧開拓使工業局庁舎のように国の重要文化財に指定されたものもあります。
村内は市街地群、漁村群、農村群、山村群の4つのゾーンに分かれており総数52の建造物があります。
市街地群には、庁舎、駅、学校、郵便局、交番などの公共施設や個人住宅のほかに商店、旅館、そば屋、理髪店、医院、鉄工場、写真館など様々な業種の建造物が含まれています。
漁村群には漁家住宅、農村群には農家住宅のほか屯田兵村、開拓小屋、駅逓所、神社などの建造物があります。山村群には造材飯場、炭焼小屋、森林鉄道機関庫があります。
そのほか村内を循環する延長600mの馬車鉄道(冬期間は馬そり)があり乗ったままで村内建造物を見ることもできます。また建造物内では様々なイベントが定期的に行われていて開拓時代の生活を体験できます。
<データ>
-
- 所在地 :厚別区
- 経 路 :起点~旧札幌停車場~馬車鉄道発着場~市街地群~吊り橋~山村群~農村群~馬車鉄道車庫~漁村群~終点
- 距 離 :2.1km
- 時 間 :1.5時間
- 撮影日 : 2023/6/15
- アクセス :JR新札幌駅、森林公園駅または地下鉄新さっぽろ駅よりJRバス「開拓の村」行きで終点下車すぐ
- 注意事項 :入場料がかかります
<ビデオ>
<フォトギャラリー>
- 「開拓の村」入口広場から建造物群を望む
- 「2.旧開拓使札幌本庁舎」
- 馬車鉄道の線路とニセアカシア並木
- 「19.旧三〼河本そば屋」
- 「10.旧開拓使工業局庁舎」
- 「21.旧近藤医院」
- 「13.旧札幌警察署南一条巡査派出所」
- 「23.旧武岡商店」
- 「15.旧山本理髪店」
- 走行中の馬車鉄道
- 「29.旧札幌拓殖倉庫」
- 体験学習棟
- 吊り橋
- 「51.旧平造材部飯場」
- 「52.炭焼小屋」
- 農村群の「47.旧小川家酪農畜舎」
- 「48.旧菊田家農家住宅」
- 「46.旧樋口家農家住宅」を望む
- 「39.旧田村家北誠館蚕種製造所」
- 懐かしい作物「亜麻」の畑
- 懐かしい作物「菜種」の畑
- 懐かしい作物「はっか」の畑
- 「41.旧納内屯田兵屋」
- 「43.旧信濃神社」を望む
- 「35.旧秋山家漁家住宅」
- 「海」と呼ばれる沼とあずまやを望む
- 「32.旧土谷家はねだし」と「海」
- 「33.旧青山家漁家住宅」
- 「12.旧龍雲寺」
- 「11.旧北海中学校」
- 「7.旧有島家住宅」
- 「8.旧浦河支庁庁舎」
- 「18.旧来正旅館」
- 「1.旧札幌停車場」