五天山公園の桜

標高およそ300mの五天山の裾野に広がる五天山公園にはパークゴルフ場、炊事広場、子供の遊び場、芝生広場などがあり大人から子どもまで多くの市民が楽しめる公園です。また春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
今回のコースでは、満開の桜が楽しめました。


<データ>
  • 所在地 :西区
  • 起 点 :公園出入口
  • 終 点 :公園出入口
  • 経 路 :公園出入口~水車小屋~管理事務所~パークゴルフ場~芝生広場~池~子どもの遊び場~炊事広場
          ~公園出入口
  • 距 離 :km
  • 時 間 :0.5時間
  • 撮影日 :2024/4/27
  • アクセス :JR琴似駅、地下鉄発寒南駅、地下鉄琴似駅よりJRバス発41 西野福井線にて「五天山公園」下車すぐです。
          なお時間帯により「五天山公園」に止まらない便もありますので1つ前の「福井10丁目」で下車してください。
          徒歩約5分で公園に着きます。
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

令和6年 初詣

令和6年の初詣は東区の札幌諏訪神社と西区の発寒神社に出かけましたが、どちらも初詣の人たちの列が長く続き大変混雑していました。
札幌諏訪神社は明治10年に御柱祭で有名な長野県の諏訪大社の御分霊を勧請したのが始まりの古い神社です。最近では花手水も有名でたくさんの人々が訪れています。
また発寒神社は安政3年(1856)に幕臣17名がこの地に移住し稲荷社を創建したのが始まりの札幌で最も古い神社の一つです。


<データ>

札幌諏訪神社コース

  • 所在地 :東区
  • 起 点 :地下鉄北13条東駅
  • 終 点 :札幌諏訪神社
  • 経 路 :地下鉄北13条東駅~札幌諏訪神社
  • 距 離 :0.2km
  • 時 間 :0.1時間
  • 撮影日 :2024/1/1

発寒神社コース

  • 所在地 :西区
  • 起 点 :JR発寒中央駅
  • 終 点 :発寒神社
  • 経 路 :JR発寒中央駅~発寒神社
  • 距 離 :0.3km
  • 時 間 :0.1時間
  • 撮影日 :2024/1/1
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

追分通と花川通を行く-令和4年9月26日

追分通は北5条手稲通と東15丁目屯田通を結ぶ延長6160mの都市計画道路です。この追分通は札幌市、江別市、北広島市を結ぶ道道128号札幌北広島環状線の一部にもなっていて物流の幹線でもあるため4車線に側道と中央分離帯を加えると幅員が50mにもなる大規模な道路です。
沿道には西区、手稲区内では鉄工団地などの工業地や住宅地、商業地が広がりますが新川を越えた北区内では大規模な物流施設が点在しますが、ほとんどは農地と原野が占めている田園地帯となっています。
また中央分離帯や側道脇には常緑樹のプンゲンストウヒが植えられ1年を通して緑の景観が見られます。
田園地帯を歩いていて時々振り返ると手稲連峰から百松沢山や砥石山、藻岩山までの稜線がくっきりと見られ、その雄大さにすがすがしい気分になります。
花川通は追分通と接続した都市計画道路で東15丁目屯田通から発寒川、石狩市花川を経由して石狩湾新港を結びます。


<データ>
  • 所在地 :西区、手稲区、北区
  • 経     路 :起点(JR発寒駅)~宮の沢こ線橋~追分通~稲積橋~花川通~発寒川~安春川~終点(屯田7条12丁目バス停)
  • 距     離 :7.8km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2022/9/26
  • アクセス :屯田7条12丁目バス停からは、地下鉄麻生駅および札幌駅北口、札幌ターミナル駅へ中央バスの路線バスが運行しています。
  • 注意事項 :-
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

新川桜並木ほか桜スポットを巡る-令和3年4月27日

今回のコースは北区の市道北27条線(北27条公園通り)の桜、新川桜並木そして西区にある農試公園内の桜を巡ります。
「北27条公園通り」は旧札幌飛行場の跡地につくられた公園です。広場や散策路のほか樹木や花壇もあり春の桜が見所です。
新川桜並木は新川と上流の琴似川の緑地に植えられた並木で、北区と手稲区にまたがる長さは10.5kmあり直線状としては日本一長い並木となります。
農試公園は屋内グラウンドを備えたツインキャップのほか野球場やテニスコートなどがある運動公園です。樹木も多くあり春の桜と秋の紅葉が有名です。
札幌では4月22日に開花宣言が出されましたが、今回のコースでは現在はほぼ満開となっています。


<データ>
  • 所在地 :北区、西区
  • 経     路 :起点(地下鉄北24条駅)~北27条公園通り~新川桜並木~農試公園~終点(JR琴似駅)
  • 距     離 :6.8km
  • 時     間 :2.0時間
  • 撮影日 : 2021/4/27
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

令和3年 初詣-令和3年1月11日

昨年は元旦に初詣に行きましたが、令和3年の初詣は新型コロナの影響で分配参拝が推奨されていることもあり11日に行きました。
初詣の神社は、中央区の伏見稲荷神社、西区の琴似神社、手稲区の手稲神社そして厚別区の信濃神社です。
伏見稲荷神社は明治17年京都伏見稲荷大社の御分霊を祀ったのが始まりで、明治40年に現在地に社殿を建立しました。
琴似神社は明治8年最初の屯田兵として琴似に入植した旧亘理藩(宮城県)藩士らが藩祖伊達成実公を祭神(武早智雄命)とし武早神社と号し創建しました。その後大正4年、現在地に遷座しています。
手稲神社は明治の初めに札幌神社(現北海道神宮)の遙拝所として小さな祠を建立したのが始まりです。最初は軽川遙拝所と称していましたが、その後手稲神社と改称しました。
信濃神社は長野県上諏訪からの入植者が明治15年諏訪大社より御分霊を奉戴し、小さな祠を建てて祀っていたが、明治30年に社殿が創建されました。


<データ>
  • 所在地 :中央区、西区、手稲区、厚別区
  • 経     路 :伏見稲荷神社~琴似神社~手稲神社~信濃神社
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2021/1/11
  • アクセス :伏見稲荷神社へは地下鉄円山駅からJRバス循環円10、11線で慈啓会前下車徒歩5分、琴似神社へは地下鉄琴似駅から徒歩5分、手稲神社へはJR手稲駅から徒歩3分、信濃神社へはJR厚別駅より徒歩5分です。
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

琴似空中歩廊-令和2年7月29日

琴似空中歩廊はJR琴似駅周辺地区再開発として整備されたマンション、複合商業ビル、スーパーマーケットなどとJR琴似駅を結ぶ空中歩廊で2013年に全線1kmが開通しました。
これによりコルテナI、コルテナII、コトニ3・1ビル、イトーヨーカドー琴似店などの商業施設と、ヴェルビュタワー琴似、ザ・サッポロタワー琴似、プレミスト琴似スカイクロスタワーなどの超高層マンションがJR琴似駅と結ばれました。
空中歩廊を利用することにより住民は道路の横断や天候などを気にせずに安全に、買い物や通勤・通学ができるようになりました。
今回のルートは、JR琴似駅から空中歩廊の終点(ザ・タワーガレージ)に移動し、往路は空中歩廊を地上から眺めてプレミスト琴似スカイクロスタワーまで歩き、復路はプレミスト琴似スカイクロスタワーから空中歩廊に入り桑園発寒通・川添通・鉄工団地通などを歩道橋で横断し、JR函館本線の高架下を通ってザ・タワーガレージまで歩き最後にJR琴似駅に到着します。


<データ>
  • 所在地 :西区
  • 経路(空中歩廊部分) :プレミスト琴似スカイクロスタワー~コルテナII~コルテナI~コトニ3・1ビル~イトーヨーカドー琴似店~ヴェルビュタワー琴似~JR琴似駅出口~ザ・サッポロタワー琴似~ザ・タワーガレージ
  • 距     離 :2.3Km
  • 時     間 :1.0時間
  • 撮影日 : 2020/7/29
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

西区紅葉巡り-令和元年10月20日

琴似発寒川沿いに発寒西陵公園、農試公園、発寒河畔公園、発寒川緑地、西野緑道を巡るコースです。
発寒西陵公園は「西陵の桜」で有名ですが園内には野球場やテニスコートなどの運動施設や樹木の間を通るジョギングコースや散歩コースもあります。春の桜と秋の紅葉スポットです。
農試公園は自然光が降りそそぐ屋内スポーツ施設の「ツインキャップ」がシンボルの公園です。園内は桜や紅葉の名所としてたくさんの市民が訪れます。
発寒河畔公園は琴似発寒川の河川敷にあり桜と梅の名所ですが、特に園内の植物を詠った万葉集の歌碑がユニークです。秋にも美しい紅葉が見られます。
発寒川緑地も琴似発寒川の河川敷にある細長い緑地です。園路に沿って植えられた桜並木と琴似発寒川をはさんだ断崖の紅葉が見事です。
西野緑道は琴似発寒川支流の左水無川沿いを走る緑道です。園路の途中の桜並木と白樺並木は花見と紅葉の名所になっています。


<データ>
  • 所在地 :西区
  • 経     路 :発寒15条3バス停~発寒西陵公園~農試公園~発寒河畔公園~発寒川緑地~西野緑道~西野9条5丁目バス停
  • 距     離 :9.1km
  • 時     間 :3.0時間
  • 撮影日 : 2019/10/20
  • アクセス :発寒15条3バス停へは地下鉄琴似駅、地下鉄麻生駅および札幌駅前から中央バスの路線があります。また西野9条5丁目バス停からは地下鉄発寒南駅、地下鉄琴似駅およびJR琴似駅までJRバスの路線があります。
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

琴似神社秋季例祭-令和元年9月4日

琴似神社は明治8年に屯田兵として入植した宮城県の旧亘理藩士らが藩祖伊達成実を祀ったのが始まりで札幌でも古い神社の一つです。
境内には北海道指定有形文化財の琴似屯田兵屋、琴似兵村五十年記念塔、忠魂碑、「琴似屯田授産場址」碑などがあります。お祭りは春季大祭が毎年5月27日、秋季例祭が9月4日に行われ特に秋季例祭は神輿渡御、山車巡行のほか奉納演芸や子供相撲大会などが行われ露店も琴似栄町通沿いに出店され大変賑やかです。
今回の撮影は、 神輿渡御、山車巡行を中心に琴似栄町通の八軒会館から琴似神社の間で行いました。


<データ>
  • 所在地 : 西区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2019/9/4
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

宮の森・山の手・円山-令和元年8月19日

今回は宮の森・山の手・円山の中にある主に大小の公園を訪ねました。
宮の森グリーン公園は住宅地の中にありますが名前の通り緑の多い公園です。宮の森ジャンボ公園はサクラやウメのほか珍しくリンゴやナシの木があります。発寒河畔公園には植栽されている木や花にちなんだ万葉集の歌の文学碑があり花と歌の両方が楽しめます。山の手北新公園は交通量の多い北1条宮の沢通に面していながら木々に囲まれた静かな公園です。山の手草ぶえ公園は傾斜のある地形を生かした滝のように流れる遊水路が魅力です。山の手ひだまり公園は高台にあるため街並みのすばらしい眺めが楽しめます。円山公園には円山庭球場、円山競技場、円山球場などの施設があり道内のスポーツのメッカになっています。
公園以外の見所では、札幌西高の西高彫刻プロムナード、北海道や世界の鉱石・鉱物を展示した山の手博物館、浄国寺のハス、緑地全体が標高90mの小高い山となっていて展望が素晴らしい宮の森4条緑地があります。


<データ>
  • 所在地 :中央区、西区
  • 経     路 :地下鉄西28丁目駅~宮の森グリーン公園~北海道医療センター~発寒河畔公園~山の手草ぶえ公園~山の手ひだまり公園~宮の森4条緑地~円山陸上競技場~地下鉄円山公園駅
  • 距     離 :10.7km
  • 時     間 :4.0時間
  • 撮影日 : 2019/8/19
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

ラベンダー通りと白い恋人パーク-令和元年7月9日

今回のコースは西区内の「ラベンダー通り」と「白い恋人パーク」を巡ります。
「ラベンダー通り」は中央区から西区、手稲区を縦断する二十四軒手稲通のうち西区内の路線に名付けられた愛称です。路線の下には地下鉄東西線が通っています。名前の通り歩道や中央分離帯には地元の方々によりラベンダーが植えられ6月末から7月にかけて花の香りが付近にたなびきます。
「白い恋人パーク」は北海道の銘菓「白い恋人」を製造販売している「石屋製菓」が運営しているテーマパークです。「白い恋人」とバウムクーヘンの製造ラインが見学できる「チョコトピアファクトリー」、札幌軟石で作られた「チョコトピアハウス」、15~16世紀のチューダー王朝時代の街並みを再現した「チュダーハウス」および中庭にある200種類のバラや季節の花が咲く「ローズガーデン」が見所です。
また道路をはさんだ隣には北海道コンサドーレ札幌の専用練習場「宮の沢白い恋人サッカー場」もあり練習中の選手を身近に見ることができます。


<データ>
  • 所在地 : 西区
  • 経     路 :地下鉄二十四軒駅~地下鉄琴似駅~琴似屯田兵屋跡~西区役所~琴似神社~地下鉄発寒南駅~西区体育館~白い恋人パーク~ちえりあ~地下鉄宮の沢駅
  • 距     離 :9.4km
  • 時     間 :3.0時間
  • 撮影日 : 2019/7/9
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

1 2 3