厚別山本公園と川下公園を巡る-令和4年5月24日
今回のコースは、厚別区にある厚別山本公園と白石区にある川下公園という2つの総合公園を巡ります。
厚別山本公園は、ごみ埋立処分場跡地に造成される敷地面積が52haという広大な公園で2014年着手2025年完成の予定です。また標高が入口の市道より10mほど高いため見晴らしがよく、展望台からは市内や周辺の山々が360度見渡せます。
現在までにパークゴルフ場、ビオトープ、遊びの広場、展望広場などの施設や駐車場が完成しています。
川下公園はライラックの公園として有名で「ライラックの森」では世界中から集められた200種、1,700本のライラックが5~6月に咲き誇ります。また、さっぽろライラックまつりの会場となっていて、今年は5月28日~29日に行われますが、すでに満開になっていて多くの市民が訪れています。
<データ>
- 所在地 :白石区、厚別区
- 経 路 :起点~札幌白陵高校~厚別山本公園~川下公園~終点
- 距 離 :7.8km
- 時 間 :2.5時間
- 撮影日 : 2022/5/24
- アクセス :札幌白陵高校へはJR札幌駅、地下鉄菊水駅からJRバス米里線で終点白陵高校前下車すぐです。
川下公園からは徒歩5分ほどで中央バス白石高校前バス停(1)または(2)に着き、(1)からは地下鉄白石駅、JR白石駅、札幌駅前まで、(2)からは地下鉄白石駅、同新さっぽろ駅、JR白石駅、札幌駅前までの便があります。 - 注意事項 :
<ビデオ>
<フォトギャラリー>
- 札幌白陵高校
- 厚別川下流を望む
- 厚別川下流とピンネシリ、待根山、隅根尻山を望む
- ライラックの花
- ワスレナグサの花
- ツツジの花
- ヤチダモの木立
- エゾノコリンゴの花
- 山本川に架かる山本中橋歩道橋
- 山本川
- 園名板「厚別山本公園」
- コチドリ
- 展望広場を望む
- 公園の南方向を望む
- 公園の北方向を望む
- コンビネーション遊具
- 菜の花(アブラナ)
- 展望アーチ
- パークゴルフ場
- 三角山、奥三角山、余市岳を望む
- パークゴルフ場と神居尻山、ピンネシリ、待根山を望む
- JRタワーと札幌一高い余市岳を望む
- 百松沢山と烏帽子岳を望む
- ビオトープの池
- パークゴルフ受付棟
- 恵庭岳を望む
- イチイと川下八幡宮
- 川下公園ピクニック広場側入り口
- カツラ
- ヤマモミジ
- ライラックの森と札幌岳を望む
- 砥石山、藻岩山、神威岳、烏帽子岳、百松沢山を望む
- ライラックの森を望む
- ライラックの森
- ライラックの森
- ライラックの森
- 中央園路
- リラックスプラザ






































![[新川皇大神社]旧「馬頭大神碑」](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-007-300x169.jpg)
![[新川中央公園]新川開基百年記念碑](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-020-300x169.jpg)
![[新川中央公園]藤棚とフジの花](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-026-300x169.jpg)
![[新川中央公園]ライラック](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-041-300x169.jpg)
![[新川中央公園]ライラック](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-043-300x169.jpg)
![[新川西中学校]ライラック](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-049-300x169.jpg)
![[新川小学校]ノムラカエデ](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-055-300x169.jpg)
![[市道西牧場第2号線]ナナカマドの白い花](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-059-300x169.jpg)
![[新琴似第5横通]オオバボダイジュ並木](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-062-300x169.jpg)
![[新川サイロ公園]遊具とあずまや](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-067-300x169.jpg)
![[新川サイロ公園]ライラック](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-068-300x169.jpg)
![[新川サイロ公園]プンゲンストウヒとあずまや](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-070-300x169.jpg)
![[新川サイロ公園]畜舎を利用したあずまや](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-075-300x169.jpg)


![[新川のかぜ緑地]木立](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-097-300x169.jpg)







![[新川西札ふれあい公園]プンゲンストウヒ](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-153-300x169.jpg)
![[新川西札ふれあい公園]パーゴラと遊具施設](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-158-300x169.jpg)
![[新川西札ふれあい公園]ヤマツツジ](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/05/220517-161-300x169.jpg)



























































































![[白石公園]木立の間を通る園路](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-001-300x169.jpg)
![[白石公園]雪に覆われたテニスコート](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-004-300x169.jpg)
![[白石公園]スキー山でそり遊びする親子](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-011-300x169.jpg)
![[白石公園]公園の遊具とプラタナスの巨木](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-014-300x169.jpg)
![[札幌恵庭自転車道]雪に埋もれた自転車道](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-018-300x169.jpg)
![[札幌恵庭自転車道]東札幌起点標識](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-022-300x169.jpg)
![[さっぽろ大地公園]公園東側の遊具広場と休憩所](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-024-300x169.jpg)
![[東さっぽろ中央通]カツラ並木](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-025-300x169.jpg)
![[さっぽろ大地公園]札幌コンベンションセンターを望む](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-032-300x169.jpg)
![[さっぽろ大地公園]公園とポプラの木立](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-033-300x169.jpg)




![[東さっぽろ循環通]ラソラ札幌と札幌市産業振興センターを望む](http://blog.satporo.com/wp-content/uploads/2022/02/220202-045-300x169.jpg)


































































































