平岡樹芸センター

平岡樹芸センターは総面積2.9ヘクタールの小さな公園(特殊公園)ですが、名前の通り数多くの樹木が植樹されています。
6月下旬ではサクラ、ライラック、ツツジ類などは咲き終わり、現時点ではベニウツギ、ハコネウツギ、バイカウツギなどのウツギ類やヤマボウシなどが咲いています。
その中で、ノムラモミジ(カエデ)の夏の紅葉がイチオシです。葉の色が朱色に変わり、秋の紅葉にも劣らない鮮やかな紅葉です。

 


<データ>
  • 所在地 :清田区
  • 起 点 :平岡樹芸センター出入口
  • 終 点 :平岡樹芸センター出入口
  • 経 路 :平岡樹芸センター出入口~日本庭園~芝生広場~西洋庭園~サクラ並木~ノムラモミジ並木~駐車場~平岡樹芸センター出入口
  • 距 離 :0.6km
  • 時 間 :1.0時間
  • 撮影日 :2024/6/26
  • アクセス :地下鉄大谷地駅から中央バス(大69)にて平岡4条2丁目バス停下車徒歩1分またはJR新札幌駅から中央バス(新111)あるいはJRバス(循環新111)にて平岡4条2丁目バス停下車徒歩1~2分です
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

都心散歩

札幌では春に咲く桜やライラックが終わり、初夏にかけてその他の花が一斉に咲きます。
今回のコースでは市内中心部を歩いてニセアカシア、ヤマボウシ、ウツギ、ハクウンボク、トチノキ、コデマリ、ハマナスなど様々な花に出会いました。
そのほか、大通公園では開催中のイベント「北のフードコート」が見られましたが、YOSAKOIソーラン祭りの演舞は残念ながら時間の関係で見られませんでした。

 


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 起 点 :地下鉄バスセンター前駅
  • 終 点 :JR札幌駅
  • 経 路 :地下鉄バスセンター前駅~大通~創成川公園~月寒通~石山通~大通公園~道庁赤レンガ~JR札幌駅
  • 距 離 :5.3km
  • 時 間 :2.0時間
  • 撮影日 :2024/6/7
  • アクセス :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>