山鼻川緑地と真駒内を巡る-令和3年9月28日

今回のコースは地下鉄澄川駅を出て、平岸通、福住桑園通、真駒内通、五輪通などを通り、通過する市街地の街並みや色づいてきた街路樹を楽しみながら、また途中にある藻岩下公園、豊平川緑地、山鼻川緑地、真駒内公園、真駒内曙公園などでは、遊具やスキー山で遊ぶ家族連れや幼稚園の園児たちの元気のよい姿を見たり、水辺の親水ゾーンではのんびりと散策したり、さらに観光スポットでは斜張橋が美しいミュンヘン大橋や戦前に建造された藻岩発電所を見学して歴史を学んだりして、最後に地下鉄自衛隊前駅に向かうコースです。


<データ>
  • 所在地 :南区、豊平区、中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄澄川駅)~ミュンヘン大橋~藻岩下公園~豊平川緑地~山鼻川緑地~藻岩発電所~真駒内公園~真駒内曙公園~終点(地下鉄自衛隊前駅)
  • 距     離 :9.2km
  • 時     間 :3.5時間
  • 撮影日 : 2021/9/28
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

花手水めぐり-令和3年7月23日

神社や寺院には参拝する前に手や口を清めるための手水舎(ちょうずや)があります。手水舎内の水盤や鉢には常に水が流れていて、参拝者はその水を柄杓ですくって清めますが、この水を手水(ちょうず)と呼びます。
花手水(はなちょうず)とは参拝者の心を和ませるために水盤や鉢に花を浮かべて飾り付けることをいいます。
札幌では市内や近郊の神社が、2020年から「花手水めぐり」とか「花詣」の名前でイベントを始めていますが、今回のコースではこのうち東区の諏訪神社と中央区の弥彦神社、札幌護国神社の花手水を巡ります。
途中には創成川公園もあり見ごろになったへメロカリスの花を歩きながら鑑賞します。


<データ>
  • 所在地 :東区、中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄北13条東駅)~諏訪神社~日本基督教団札幌教会~創成川公園~中島公園~彌彦神社~札幌護国神社~終点(地下鉄幌平橋駅)
  • 距     離 :5.0km
  • 時     間 :2.0時間
  • 撮影日 : 2021/7/23
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

夏の大通公園-令和3年7月21日

連日の猛暑の中ですが、大通公園は大きな樹木が多くあるため木陰のベンチでは、のんびり休む人や食事をする人、読書をする人など思い思いの方法で時間を過ごしています。
園内にある沢山の噴水からは勢い良く水が出て、カナールには水が流れ、花壇にはスプリンクラーによる散水が行われて見ているだけで涼を誘います。また遊水路を利用した水遊び場では子供たちが楽しそうに遊びまわっています。
この時期の大通公園の見所は西12丁目のバラ園で咲き誇るバラの花と西7丁目のアメリカノウゼンカズラのオレンジの大きな花です。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄西11丁目駅)~カナール~バラ園~西11丁目噴水~東京五輪モニュメント~遊水路~西7丁目噴水~インフォメーションセンター~聖恩碑噴水~札幌駅前通地下歩行空間~終点(JR札幌駅)
  • 距     離 :2.4km
  • 時     間 :1.0時間
  • 撮影日 : 2021/7/21
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

中島公園の花-令和3年6月18日

6月に中島公園に来るのは初めてになりますが、たくさんの花が咲いていました。
香りの広場では、ノイバラ、ルブリフォリアバラ、コンスタンス・スプライなどのバラの花、バイカウツギ、トサシモツケの白い花、珍しいギョリュウの花も咲いていました。
このほかコンサートホール・キタラ近くではニセアカシアの高木に白い花、天文台近くではオオヤマレンゲの大きな白い花、菖蒲池の近くではキショウブの黄色い花やオオベニウツギの真っ赤な花が咲いていました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄幌平橋駅)~中島体育センター~香りの広場~豊平館~日本庭園~菖蒲池~起点(地下鉄中島公園駅)
  • 距     離 :1.6km
  • 時     間 :1.0時間
  • 撮影日 : 2021/6/18
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

都心の花散策2-令和3年5月12日

今回は「都心の花散策-2021/5/4」の続編です。ただしルートは起点を大通公園のテレビ塔、終点を円山公園駅に変更しました。
前回では満開であったエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、チシマザクラはすでに葉桜となり、つぼみ状態であったヤエザクラやカスミザクラが満開になりました。クロフネツツジとサラサモクレンはまだきれいに咲いています。
そのほかライラック、バイカウツギ、ヤマツツジ、ハナズオウも咲き始めました。
見どころは札幌の桜の名所の一つになっている市道南4条線の桜並木です。西20丁目通から環状通まで間約900mにわたってヤエザクラが咲き揃う光景は壮観です。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄大通駅)~大通公園~道庁赤レンガ庁舎~大通公園~教育文化会館~札幌医大遊歩道~市道南4条線~南円山さくら公園~市道西27丁目線~終点(地下鉄円山公園駅)
  • 距     離 :6.1km
  • 時     間 :2.5時間
  • 撮影日 : 2021/5/12
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

北大植物園-令和3年5月7日

今までは桜のスポットを中心に歩いてきましたが、今回は植物の種類が多い北大植物園で春に咲くそのほかの花も見てきます。
園内のサクラ類では、散り始めたエゾヤマザクラに代わってシダレザクラ、タカネザクラ、オオシマザクラ「手毬」が咲き始めています。
ツツジではアズマシャクナゲ、クロフネツツジ、ムラサキヤシオなどが咲いています。
そのほかニリンソウ、シラネアオイ、エンレイソウ、ヒトリシズカ、キジムシロ、チシマキンバイなどの多年草やユキヤナギ、ボケ、ヤマブキ、チングルマなども咲いています。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(正門)~宮部金吾記念館~灌木園~サクラ林~北方民族植物標本園~バラ園~高山植物園~終点(正門)
  • 距     離 :1.5km
  • 時     間 :2.0時間
  • 撮影日 : 2021/5/7
  • アクセス :北大植物園へはJR札幌駅または地下鉄大通駅より徒歩10分です
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

都心の花散策-令和3年5月4日

今回のコースは市道西27丁目線のエゾヤマザクラ、市道南4条線のヤエザクラ、南円山さくら公園のソメイヨシノ、教育文化会館のソメイヨシノ・エゾヤマザクラ・ブンゴウメ、大通公園のサラサモクレン、道庁赤レンガ庁舎前広場のチシマザクラ・エゾヤマザクラなどを巡ります。
市道西27丁目線のエゾヤマザクラは残念ながらほとんどが葉桜になっていました。また市道南4条線のヤエザクラは逆に大部分が未開花でした。
南円山さくら公園と教育文化会館の満開になったソメイヨシノは見ごたえがあります。また大通公園西12丁目広場の4本あるサラサモクレンも色鮮やかに開花しています。
道庁のチシマザクラ・エゾヤマザクラも満開ですが終わりに近づいています。これからはヤエザクラが見ごろになるでしょう。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(地下鉄円山公園駅)~市道西27丁目線~南円山さくら公園~市道南4条線~教育文化会館~大通公園~道庁赤レンガ庁舎~終点(JR札幌駅)
  • 距     離 :5.1km
  • 時     間 :2.0時間
  • 撮影日 : 2021/5/4
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

円山公園-令和3年4月20日

札幌の開花宣言はまだですが、直前の円山公園に出向きました。
円山公園は桜の名所として名高いですが、野鳥や小動物もよく見られます。桜は標準木や坂下グラウンドのエゾヤマザクラが一輪開花していましたが、つぼみも膨らんできたので数日中に開花宣言が出そうです。
ただし、戻る途中でマルヤマクラス裏のエゾヤマザクラが一足早く開花していて花見ができました。
野鳥ではコゲラとオシドリ、小動物ではエゾリスが見られました。
円山はカツラの巨木が多くあるところですが、今の時期は雄花が咲き山の斜面が赤色に染まることから「緋桂(ひがつら)」と呼ばれ、見ごろになっています。
またスプリング・エフェメラルと呼ばれ春先に開花する花では、キバナノアマナ、エゾエンゴサク、アズマイチゲが見られました。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :起点(円山公園駅)~円山公園~上の池~円山動物園正門~ユースの森~補助競技場~陸上競技場~円山球場~マルヤマクラス~終点(円山公園駅)
  • 距     離 :5.7km
  • 時     間 :2.0時間
  • 撮影日 : 2021/4/20
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

苗穂空中歩廊とサッポロガーデンパーク-令和3年3月11日

苗穂駅北口とアリオ札幌を結ぶ全長約200mの苗穂空中歩廊が3月4日にオープンしました。
これにより2018年11月にオープンした苗穂駅自由通路と一体化され、苗穂駅の南口からアリオ札幌までが全天候型の通路となり雨の日や雪の日でも東区にあるサッポロガーデンパーク(アリオ札幌、サッポロビール園、サッポロビール博物館など)への行き来が容易になりました。
なお現在はアリオ札幌1階への接続ですが、今後はアリオ札幌2階に直結することとしています。


<データ>
  • 所在地 :中央区、東区
  • 経     路 :起点(苗穂駅南口)~自由通路~苗穂駅北口~苗穂空中歩廊~アリオ札幌~サッポロビール園~サッポロビール博物館~アリオ札幌~苗穂駅北通~苗穂駅北口~自由通路~終点(苗穂駅南口)
  • 距     離 :2.0km
  • 時     間 :1.0時間
  • 撮影日 : 2021/3/11
  • アクセス :
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

JRタワー展望室-令和3年2月25日

JRタワーは札幌駅に隣接した高さ173mの複合ビルであり、最上階の38階にJRタワー展望室(タワースリーエイト)があります。
展望室は東西南北の4方向から360°の眺望が得られ、晴れた日には遠く増毛山地、夕張山地や恵庭岳などを一望することができます。


<データ>
  • 所在地 :中央区
  • 経     路 :
  • 距     離 :
  • 時     間 :
  • 撮影日 : 2021/2/25
  • アクセス :札幌ステラプレイス6階の展望室チケット売り場から直通のエレベーターで38階の展望室(タワースリーエイト)に向かいます。
  • 注意事項 :
<ビデオ>

<フォトギャラリー>
<マップ>

1 2 3 4 5 12